特別シンポジウム『リベラリズムの行方〜トランプ現象と世界の未来を考える』の告知バナー(2025年10月23日、東京ステーションコンファレンス開催)

特別シンポジウム

シンポジウムの狙い

トランプ2.0は自由主義世界を根源から変えてしまうのか?GATTやWTOなど、戦後の自由貿易やグローバル資本主義を牽引し、世界をリードしてきたはずのアメリカが突然、過激な相互関税を導入し、また、移民排斥や世界の警察官としての役割返上も辞さない構えを見せている。
このようなアメリカの劇的な「変貌」の背景にあるものとは何なのか。それは21世紀の歴史をどう変えることになるのか。日本は、そして、日本企業はこの難局にいかに立ち向かうべきなのか。
今回の不識庵シンポジウムでは、2025年(現代)を100年に一度の歴史的転換期ととらえ、その「真相」を思想史的、文明論的な視点から徹底討論いたします。ビジネス界の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

プログラム

  • はじめに 中谷巌(不識庵 代表取締役会長)
  • パネルディスカッション「リベラリズムの行方 ~トランプ現象と世界の未来を考える」
  • 講演① 先崎彰容氏(倫理学者、思想史家、社会構想大学院大学教授)
  • 講演② 佐伯啓思氏(経済学者、京都大学名誉教授)
  • (休憩)
  • パネリストによる徹底討論(ファシリテーター 中谷巌)
  • 会場参加者との質疑応答
  • まとめ 中谷巌

登壇者紹介

先崎 彰容 の写真

先崎 彰容 (せんざき あきなか)

1975年生まれ。倫理学者、思想史家。日本大学危機管理学部教授を経て、社会構想大学院大学社会構想研究科教授。東京大学文学部倫理学科卒。
東北大学大学院文学研究科博士課程を修了、フランス社会科学高等研究院に留学。
『ナショナリズムの復権』(筑摩書房、2013年)、『違和感の正体』(新潮社、2016年)、『未完の西郷隆盛』(新潮社、2017年)、『鏡の中のアメリカー分断社会に映る日本の自画像』(亜紀書房、2020年)『国家の尊厳』(新潮社、2021年)、『国家とは何か 吉本隆明セレクション』(KADOKAWA、2024年)、『本居宣長「もののあはれ」と「日本」の発見』 (新潮社、2024年)など著作多数。
BSフジLIVEプライムニュースなどTV出演多数。

佐伯 啓思 の写真

佐伯 啓思 (さえき けいし)

1949年生まれ。経済学者、思想家。滋賀大学教授、京都大学教授を経て、京都大学名誉教授。京都大学こころの未来研究センター特任教授。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。
『隠された思考 ― 市場経済のメタフィジックス』(筑摩書房、1985年(サントリー学芸賞を受賞))、『反・幸福論』(新潮社、2012年)『さらば、資本主義』(新潮社、2015年)、『反・民主主義論』(新潮社、2016年)、『経済成長主義への訣別』(新潮社、2017年)、『近代の虚妄』(東洋経済新報社、2020年)など著作多数。雑誌「ひらく」を監修。

中谷 巌 の写真

中谷 巌 (なかたに いわお)

株式会社不識庵代表取締役会長。ハーバード大学経済学博士(Ph.D)。大阪大学教授、一橋大学教授、多摩大学学長を経て、一橋大学名誉教授。多摩大学名誉学長。細川内閣「経済改革研究会」委員、小渕内閣「経済戦略研究会」議長代理、ソニー株式会社取締役会議長などを歴任。
著書に『入門マクロ経済学(第6版)』(日本評論社、2021年)、『資本主義はなぜ自壊したのか』(集英社インターナショナル、2008年)、『「AI資本主義」は人類を救えるか』(NHK出版新書、2018年)他多数。

司会/小川 尚登 (おがわ ひさと)

株式会社不識庵取締役社長。

開催概要

タイトル
特別シンポジウム「リベラリズムの行方 ~トランプ現象と世界の未来を考える」
日時
2025年10月23日[木]
13:30~16:30(開場・受付開始 13:00)
会場
※会場参加は招待制となります

ステーションコンファレンス東京6階 東京都千代田区丸の内1ー7ー12サピアタワー内

特別シンポジウム会場「ステーションコンファレンス東京」周辺地図
サピアタワーへのアクセスマップ(東京駅八重洲北口・大手町駅B7出口からの経路)
  • ■JR東京駅 新幹線専用改札口(日本橋口)より徒歩1分
  • ■JR東京駅 八重洲北口改札口より徒歩2分
  • ■東京メトロ東西線大手町駅B7出口直結
対象
経営者、経営幹部、人事部長等
リベラルアーツに関心のある社会人等
参加費
無料
お申込み方法
オンライン参加申込フォームよりお申込みください。
※会場でのご参加を希望される場合は以下までお問い合わせください。
お問い合わせ

株式会社 不識庵

(担当:梅木)

電話:03-3292-0320

〒101-0047 千代田区内神田1-14-4 四国ビル別館4F

ご参加希望の方は以下からお申込みください

オンライン参加申込フォーム

必須お名前
必須企業名
必須所属部署
必須役職等
必須E-mailアドレス
Top